2022.03.27保険点数改訂の勉強会に行ってきました!


馬車道の歯医者 K DENTAL OFFICE
こんばんは院長の石川です。
こんばんは院長の石川です。
定期的に行われる保険の改訂の説明会に行って来ました。
保険の点数は基本的にはマイナーチェンジですが、大きく変わる内容もありました。
基本的に保険は日本国民の健康を守る為にありますが、その保険が国民の健康を害してるとも言われてます。それは昔は主に治療を行わないとお金が発生しないからでした。しかし最近では予防においても保険が適応になって来ました。
スウェーデンでは予防にいち早く目を向けて国が対策をとった事で口腔内の健康が保たれた事により、スウェーデンを圧迫していた医療費が削減する事が出来たと言います。しかし今現在スウェーデンの歯科のレベルは皆様が想像しているより低いです。それはインプラント(制限ありますが)も保険適応となった事によりスウェーデンの歯科のレベルはとても下がってしまったそうです。それに比べて近隣のお国のスイスのレベルはトップランカーです。自費で治療を行える事により、より良い治療を追求出来たからだと言われてます。
僕の感覚では、正直保険外の補綴(被せ物や詰め物など)が入ってる方の方が自分のお口への意識が高い方が多い傾向にあります。もちろん保険の治療のみの方でもとても意識の高い患者さんが当医院にはたくさんいらっしゃいます^_^治療を繰り返す事により状況は悪くなります。そうならないように日々のホームケアをしっかりやってくださってる方々です。
身の周りの物で例えますが、高い服やバッグや高い車などいわゆる高級品と言われるような、他の物より高い物を買った経験が皆様にもあると思います。その時皆様はどうでしたでしょうか?雑に扱いましたでしょうか?きっといつもの物よりも大事に使ったと思います。
保険が悪いとは言いませんが、僕の個人的な感想ですが、「保険の治療でいいや。」とお仰る方のほとんどが「また治せばいいやという。」感覚になってしまってる事が多く感じます。前述の様に、治療は出来るだけ繰り返さない事です。一度治療した物はまたいずれ使い続ける事で劣化します。保険の物のほとんどが5〜7年で交換した方が良いと言われてます。出来たら10,20〜30年保つもの方が僕は良いと思います。何度も治療を繰り返すと歯はどんどんと削る事で神経が出てしまったり歯が薄くなるリスクが高くなってしまいます。その行く末は抜歯です。
歯を失くす事は、自分の大事な人が居なくなってしまうのと似てると思います。いつも居るのが当たり前で、気に掛けてあげなかった事で、その人が自分の身の周りから居なくなってしまった時に初めてもっと大事にしとけば良かったって。皆様もそんな甘酸っぱい経験もあると思います^_^
歯も同じなんです!
いなくなって初めてその大切さに気付くのです!
いつまでもあると思うな親と金!
みたいなやつです笑
ちょっと生意気な文章になってしまいましたが、やっぱり患者さんが自分の歯でご飯を一生美味しく食べて頂きたいのが、歯科医師としての僕の目標なのです。
ですので、ただただ機械的に歯を削って抜いてなどの治療ではなく、何故そうなってしまったのか、またこれから自分の口はどうなっていくのか。などを一緒に考えて説明したいので、当医院ではそういったお話だけの時間を頂く事もあると思いますが、ご理解頂けると嬉しいです。