2022.08.22勉強会行ってきました❗️
おはようございます☀
昨日は恒例の年間コースの勉強会に参加して来ました。
昨日のテーマは矯正についての概念とその準備でした。
僕自身は昔から矯正は非常に特殊性の高い学問なので片手間に出来る治療ではないので、矯正は矯正専門の先生に任せて来ました。今回この講義を受講させていただいた事により、この考えは間違っていなかったと再確認出来ました❗️
今回の受講の目的は、矯正は矯正の先生に丸投げするのではなくて、補綴医であるリーダーがその中心となって最後のゴールを作り上げ、その際の注意点などを矯正医に的確に申し送りする事でより質の高い治療を完成させていくという目的でした。
以前にも書かせて頂いたのですが、最近矯正専門の先生でない一般の先生でもマウスピース矯正をする事が多く散見されます。しっかりとやってる先生もいますし、矯正専門の先生でもマウスピース矯正しかやらない先生もいます。マウスピース矯正はケースを選べば、とても良い治療法だと思います。しかし、マウスピース矯正がうまく行かなかった時にワイヤーで治せる事がマウスピース矯正に手を出す条件となると言っても良いと思います。それが出来ないのであれば、やらない方が良いと思います。この意見はやはり自分の患者さんで最近よくマウスピース矯正により素人的に見る歯並びは一見綺麗なのですが、機能的に見た噛み合わせがめちゃくちゃされているからです。一度治した矯正治療をまた治すというのは非常に難易度が上がってしまいます。
矯正治療はミリ単位の仕事で最後は補綴医がミクロン単位の仕事でそれを完成させていく物です。矯正だけで全てが治るという事もあるが、それだけでない事も多いです。ですので、最初の術前審査がとても大切になるという事です。
これからも当医院ではそういった考えの元で、診療を行なって行きますので、これからもよろしくお願い致します。