2022.05.27勉強会に行ってきました!


こんにちは院長の石川です。
先日一年コースの勉強会の第二回に参加して来ました。今回のテーマは咬合調整でした。咬合調整とは噛み合わせの調整の事で、主に銀歯やセラミックなどの詰め物や被せ物が入った時に調整して入れる時に行うものです。
今まで習っていた咬合調整とは少し違うものでしたが、とても勉強になりました。今までのが間違っていた訳ではないのですが、噛み合わせは患者さんの主観によるところもある事や、直接動きが見えない事もあるので、昔から色々な考え方がありました。最近になり顎関節のリラックスした位置はある程度統一された位です。
まだこのコースは途中ではありますが、とても勉強になるので、受講して良かったな感じます^_^
昔研修医の時に教えて頂いた先生から「40歳までは成長出来るが、40歳を越えると今度はその知識を落とさない様にする事しか出来ない」と言っていたが、まだ教わり歯科医師として成長出来てる自分がいる様に感じております。これからも患者さんの為に歩みは止めずに頑張りたいと思いますので、よろしくお願い致します。